相談事例の学習として


相談員ミーティング:オブザーバー制度

  1. 参加資格
    ・会員であること
    ・FP、社労士、税理士、弁護士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラーなどの資格を持つこと
    ・病院、各団体などにおいてがん患者を対象として上記の資格を活かした相談会の相談員であること
  2. 申し込み
    下記のフォームから申し込み(開催は偶数月第4金曜日 18:30~2時間程度)
  3. 参加費
    無料
  4. 申し込み後の流れ
    ①申し込み(守秘義務・誓約事項等)
    ②理事会の審査・理事長による承認
    ③オンライン相談員MTGの案内
  5. アンケートを提出

相談員ミーティング:オブザーバー制度 のお申込み

メモ: * は入力必須項目です


実地研修制度として(2021年より中止、再開については未定)


オブザーバー制度


埼玉県立がんセンター 

相談員 社労士:近藤明美 FP:永津直弘

順天堂大学医学部付属浦安病院

相談員 社労士:石田周平 FP:岡本英夫


  1. 参加資格
    ・会員であること
    ・FP、社労士、税理士、弁護士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラーなどの資格を持つこと
  2. 申し込み
    下記のフォームから申し込み (施設ごとの開催日時は、下記のカレンダーを参考にしてください。)
  3. 参加費
    8,000円
  4. 申し込みと当日の流れ
    ①申し込み
    ②待ち合わせ ③実施(3件程度)
    ④振り返り・質疑応答(約60分)
    ⑤アンケート・感想・質問を提出(※専用フォームから)
    ⑥フォローアップ(ZOOM等)
  5. 評価方法
    アンケートを提出→フォローアップ
  6. 注意事項
    ・当日、相談がない場合は日程を振り替えます。
    ・オブザーバー制度、トライアル制度を経験したことが、がんくらの相談員になることを約束されるものではありません。
    ・オブザーバー制度・トライアル制度共に回数制限はなく、何度でも学習していただくことができます。
    ・自己学習、研鑽のためのしくみであるため、資格を証明するための修了証等は発行いたしません。

トライアル制度

港区在宅緩和ケア支援センターういケアみなと

相談員 石田周平

  1. 参加資格
    ・会員であること
    ・社労士であること
    ・開業登録していること
    ・オブザーバー制度を経験していること
    ・社労士経験や相談に臨む準備について理事会の審査を通過した方
  2. 申し込み
    下記のフォームから申し込み(施設ごとの開催日時は、下記のカレンダーを参考にしてください。)
  3. 参加費
    12,000円
  4. 申し込みと当日の流れ
    ①申し込み
    ②参加者へ事前情報提供(前日)
    ③当日、事前打ち合わせ(約60分)
    ④実施:患者には口頭で研修であることを説明  ※随時、訂正や補足はある
    ⑤振り返り・質疑応答(約60分)※施設職員も含めて行う
    ⑥アンケート・感想・質問を提出(※専用フォームから)
    ⑦フォローアップ(ZOOM等)
    ⑧評価表を作成
  5. 評価方法
    アンケートを提出→フォローアップ
  6. 注意事項
    ・当日、相談がない場合は日程を振り替えます。
    ・トライアル制度は理事会で、社労士としての経験年数・相談に臨む準備が不足していると判断された場合は参加できない場合もあります。
    ・オブザーバー制度、トライアル制度を経験したことが、がんくらの相談員になることを約束されるものではありません。
    ・オブザーバー制度・トライアル制度共に回数制限はなく、何度でも学習していただくことができます。
    ・自己学習、研鑽のためのしくみであるため、資格を証明するための修了証等は発行いたしません。

オブザーバー制度・トライアル制度のお申込み

カレンダーで、病院名と開催日をご確認ください。

※トライアル制度については、4月・7月・10月・1月のういケアみなとの相談会の日程からお選びください。


メモ: * は入力必須項目です